第3回 マイコン・インフィニット☆黄金週間PRO-68K

参加の皆様お疲れサマですー!!
ブースまで遊びに来てくれた方々感謝です!
めちゃ楽しい時間を過ごせました!!
10年以上振りに会えた人やレアキャラに会えたりとか(ばく。

新幹線PRO68K
新幹線PRO68K
キャリングハンドル付いてるのはモバイルマシンの証です!!
微妙に柵がジャマイカン。

ホテルPRO68K
ホテルPRO68K
前世紀も同じことした記憶が(同じホテルで(ばく。
あるよねーよねー(無ぇよ!
モニタが少し軽くなってるのが現代のメリットか!(なにが。

MMO7PRO68K
購入直後のMMO7をいきなり何も考えずに68に挿す(ばく。
JOYDRV→光った!→動いたー!!(キター!
これでsetup.xでの設定もラクに出来るぜ!!
おかげでセッティングも超捗った(ばく。

コーヒーブレイク
当日の朝。
あまり寝てなくクスリの複合も重なり余計寝れなくなり(ばく。
一番は隣の部屋が人集まりだして若い子が大声で
「酒飲んで盛り上がろう」
とか言い出してどんちゃん(ばく。
若い女の子居て必死になるは分からんでもないけど目的それちゃうやろ(ばく。
早くハメて寝ろオモタ(ばく。
とりあえずフロントには連続コールしまくった(ばく。

早起きして行こうと思ったのに出遅れたがな(ばく。

HPに書いてる住所通りに移動したら全然違う場所に(ばく。
この荷物量で死ぬ(ばく。
なんだかんだ補正かけていって入場が開場と同時という(あかん。

当日の様子
当日のブース感。
PC:X68000XVI
モニタ:FlexScan MX190
MIDI:iPad Air + MIDI Mobilizer II + Roland Sound Canvas for iOS
コントローラー:ひのきRAP + CPS FIGHTER
MOUSE:Cyborg M.M.O.7

モニターは生挿しでコンバーターの類は間に入れていません。

ハナシしてて側面くり抜きのMIDI内蔵ええなーとかになったので今度要らんので試してみるかなーw

デモモバイル:SO-01D
PX68Kでのデモ。コミケだと終わりまで持ったけどMI68ではさすがに電池切れた。

ブースではもちろんクレカ対応!!

背面
いろいろ挿さってる感。
miniDINのケーブル貸出ありがとー!(忘れんなよオレ。
こうゆうときの為にフルサイズコネクタのPOLYPHONとかがええんかもな(ばく。
PCM8aのSB版誰かー!(ぉ。

三方六
差し入れにバームクーヘンキター!
SFXVIerには超絶ベスト差し入れ!!
バームクーヘン連呼してカツヲになります!!

削り出しPRO68K
シャープが直接参加してPC用の削り出しX68000型筐体を展示!!
画像だけやったらそこまでの欲しい度はアレかなーと思ったけど
実物を見たらやたらと欲しい度アップ!!
こうゆうのは実物見ないとあかんのやろなー。
二輪とかスーパーカーと同じノリなんやと思う。

新幹線車内PRO68K
帰りも新幹線と撮るぜー!とか思ってたけど東京だと柵のゲートが完全に閉まるのでそれどころじゃなく(ざんねん。
なので車内のみ(キャリングハンドルは伊達じゃない。

モコナぷぅ新作!
モコナぷぅ新作!
この時代にX68000用新作ですよ!!
68erなら押さえないといけない逸品!


イベントの時は混みすぎて回ったりが実際ムリやったカンジ。
人の密度はかなり高かったねー。
やたらと今回いろんなサークルの画像が各人少ないのはあの密度で撮れなかったってのは多いかと。
全然引いて撮れなかったからねぇ。
いろんなネタ多かったのにそうゆう部分は少し勿体なかったかなー。

あーそういやあの超デカいMO(磁気では無いとのこと)が一番輝いてた気がするな(ばく。


■マイコン・インフィニット☆PRO-68K
http://mi68.artstage.net/
X68000 | comments (0) | trackbacks (0)

ProjectM、X68000デザインのPCケースが一般公開へ

ProjectM、X68000デザインのPCケースが一般公開へ
ProjectM、X68000デザインのPCケース
あの削り出し筐体が
5月4日に秋葉原・ハロー貸会議室秋葉原IIで開かれるX68000同人イベント「マイコン・インフィニット☆PRO-68K」に展示される。

これは行くしか!!

■マイコン・インフィニット☆PRO-68K
http://mi68.artstage.net/
X68000 | comments (0) | trackbacks (0)

Gaming Keytop Sticker MASAMUNE

ゲーミングキートップステッカー「正宗」
Gaming Keytop Sticker MASAMUNE
・キートップに貼る滑り止めステッカー
・グリップ力を高め正確な入力
・汗などによる滑りを軽減
・フリーステッカー同梱でプレーヤー好みにカスタマイズ可能

X68000 キーボード
これをX68000キーボードに装着し強まった!!
これで長時間プレイもOKだ!(なにの。

キーボード拡大
強まった!

 
X68000 | comments (0) | trackbacks (0)

SHOCK MAT

SHOCK MAT
DUAL SHOCKに反応してθ゙゙ ヴイィィィィンするマスィーン!

SHOCK MAT接続
っしゃー!
接続!!
これでDUAL SHOCK対応キャラでθ゙゙ ヴイィィィィンする!!
X68000 | comments (0) | trackbacks (0)

パソケでのX68000XVI

パソケPRO68K
前世紀でのパソケットのん。
この地上を這う御座サークル感(ばく。
当時よく使ってたPOLYPHONが刺さってます。
X68000 | comments (0) | trackbacks (0)

POLYPHON

POLYPHON
POLYPHON発掘してきた(ばく。
SUB CPUとコプロとメモリとPCMとMIDIが付いたスゴいやつ。
あ、これコプロ載ってない。

純正非互換のMIDIとレートの低いPCM。
微妙に使いにくい(ぉ。
MIDIはドライバあるのでそっちでなんとかなカンジ。

昔ケツメモリとして使ってたなー(ばく。
あとSFXVIがまだ8音のときにはかなり役に立った(めちゃ軽くなる。
誰かーPCM8aのSB版頼むー!!
X68000 | comments (0) | trackbacks (0)

[ X68000 ] SOUND Canvas for iOS PRO68K


動かすとこんなカンジ(ぉ。
一応連動してゲームで鳴らせます。
X68000 | comments (0) | trackbacks (0)

SOUND Canvas for iOS

SOUND Canvas for iOSが遂にキター!
ほぼSC-88PROをiOSでやっちゃうあいつ。
iPad Airを接続
X68000にiPad Airを接続して鳴らす!!
入れるときにiOS古い言われたのでとりあえずうpデートかけてからインスコ。

iPad Airを接続 アップ
MIDI Mobilizer IIを大の字アダプタ(MD823ZM/A)かまして繋ぐ。
最初全く鳴らず→INをMIDI Mobilizer IIに変更しても変更効かず→
bs-16iで一度鳴らしてからSOUND Canvas for iOSを立ち上げたら入力の変更がやっと出来た(ばく。

接続は
X68000 MIDI/OUT----MIDI Mobilizer II/IN----MD823ZM/A----iPadAir
接続自体はMIDI端子さえあればRS-MIDIでもPOLYPHONのMIDIでもOK!

iPad Airを接続 全体
やっぱ最初はマルチからということで(なんでや。
いろいろ聞いてたらやっぱ微妙に音違うのもあるけどほぼ同じくらい鳴るのでよいよい。
これでSFXVIでもいけるぜ!!(ばく。

SOUND Canvas for iOS 《期間限定!発売記念セール開催中》
 通常価格2,000円のところ1,500円で販売中(2015.2.10まで)



 
X68000 | comments (0) | trackbacks (0)

シャープ「X68000」の回路図など記載の“裏マニュアル”電子化、「GALAPAGOS STORE」で無料配信

シャープ「X68000」の回路図など記載の“裏マニュアル”電子化、「GALAPAGOS STORE」で無料配信
X68000 裏マニュアル
これはたまらん(><)
しかもXVI。
X68000 | comments (0) | trackbacks (0)

X68000起動画面


オレ様仕様。
X68000 | comments (0) | trackbacks (0)