ゲーミングUSBケーブル

ゲーミングUSBケーブル 箱
ゲーミングUSBケーブル!

ゲーミングUSBケーブル 装着
強まるROGPhone!
Cじゃなかったので変換かまして繋げたらびよーんとなってしゅっとするイミとは(200円なのでヨシ!
でも光るしヨシ!

今だとちゃんとTypeCのあるのね(そらそうか(ばく。
ガジェット | comments (0) | trackbacks (0)

M.2 SSD USBケース

M.2 SSD USBケース
GPD WIN2が沈黙してからサルベージしてなかったデータだけど
さすがに実害が出てきたのでM2SSDをUSBにするケースをゲット。
単純にGPDWIN2からSSD外してケースにSSD入れてUSBに挿すだけで認識なのであっさり感。

もうちょい前にやっとくんやったなーと思いつつも修理への淡なる期待を抱いてしまったのが敗因。
今後はデータメインでやっていくようにしよう。

ガジェット | comments (0) | trackbacks (0)

ZGPAX S9のバッテリーを交換

普段付けてるS9のバッテリーが完全にアウトになってたのでアリエクでバッテリーを購入して交換してみました。

S9背面
背面をカパっとするだけで簡単にバッテリーにアクセス出来ます。

バッテリー交換
元のバッテリーをハンダゴテで外して新しいバッテリー付け替えてハンダで終了です(かんたん!

S9再起動
サクっとS9再起動!

これでどこでも
これでどこでも68環境!
ガジェット | comments (0) | trackbacks (0)

ダイソーVR

たまにサイトやwebでちらほら見掛けながら近所ではなかなか見掛けなかった
ダイソーVRを地方のお出掛け先でゲット!!(500円。

ダイソーVR 箱
手ぶら前提なのにこれとおやつをぶら下げて帰るというこの。

ダイソーVR
500円でこのカチャカチャ出来る感。
スマホをセットして見るタイプのVR。

ダイソーVRにスマホをセット
ダイソーVRにROG Phoneをセット!(このゲーミング感。
テキトーにそれっぽいアプリをいくつか落として見てみる。
簡易で画像荒いし操作もマンドクサだけどそれっぽくてよいよい。
なんといっても500円!(サクっといこー

都市部のダイソーだとあんま置いてないみたいで郊外型の大きめの店舗ならあるっぽいのでそういうトコロで覗いてみるのが吉(こないだ見たら近所で売ってました(ガィーン!
ガジェット | comments (0) | trackbacks (0)

ゲーミング指サック

ゲーミング指サック

今のスマホゲー時代に非常に捗るアイテム!
長時間プレイの時に滑らなくなる生指より強く。
カバンやポケットに忍ばせておくのがよいかも。
ガジェット | comments (0) | trackbacks (0)

Mobile Phone Gamepad Cooling Fan

ちょっとkangarooをメインに置いてみよっかなーってやってたら発熱で落ちたので買ってみた。

Mobile Phone Gamepad Cooling Fan box
箱感。

Mobile Phone Gamepad Cooling Fan 01
Mobile Phone Gamepad Cooling Fan中身。

USBの端子が出ていて充電しながらプレイする事も可能。
2000mAhのバッテリーとしてだけでも使えるので有り。

Mobile Phone Gamepad Cooling Fan 02
kangarooと合体!
吸盤で引っ付けるタイプ。
これで発熱では落ちなくなった(熱いトコロで稼働させたらどうやろね。
ガジェット | comments (0) | trackbacks (0)

MOONSハイパワーACアダプター

MOONSハイパワーACアダプター
TypeUでお泊り時に持っていってるアダプター。

ボディ表面に透明度の高い結晶性アクリルを採用し光るLEDはこれまたキレイにサイバー感溢れる(ぉ。

MADE IN JAPAN
なんと日本製なのだ!
今の時代にMADE IN JAPAN!!

内部コンデンサとかも拘りアダプタ使用時に出る「ジー」等の音が全く出ないようになっている。

100V〜240V対応でワールドワイドいける!

MOONSハイパワーACアダプター メガネレット
付属のメガネレットでコンセントを増設!!
EVOでは結構捗った。

在庫あるトコロでは結構お安くもなってるので見掛けたら確保しとくのが吉(ぉ。
ガジェット | comments (0) | trackbacks (0)

suaoki S601 20000mAh ポータブル電源

夏コミのモバイル68駆動で使ったポータブル電源!!
100VのAC出力も備えているので超捗る便利バッテリー!!

suaoki S601 全体感
アルミ筐体とスリット状のデザインが妙によい。

電池容量:約220Wh,20000mAh/11.1V
残量インジケータ:6つのLEDが残りの容量に合わせて光る(100%→84%→68%→52%→36%→20%)
出力:AC100V/50Hz x 2(最大200W)  USB DC5V/1A x2
寸法:250mm(L)x 86mm(W)x 160mm(H) 重量:2.52kg

取っ手も付いてて捗るモバイル。

suaoki S601 接続部
各種接続部。
USBx2、AC出力x2を備える。

何でも充電出来るこの装備!
夏コミでのX68000の駆動では4時間持ちました(ぉ。
通常のモバイルガジェットなら数日持つんじゃないかなこれ(ばく。
そこまで必要かどうかは置いといて(ぉ。

suaoki S601 充電部
こっちに充電器を接続して充電。
冷却ファン装備で常に回るんかなーと思ったらそれなりに熱持った時だけ回るみたいで夏コミの会場下で数回回っただけだった。



充電中のLED表示。

にしてもこの100Vコンセント付いてる捗る感(ばく。
一度使うと便利さにびびります。
超オススメ!!


ガジェット | comments (0) | trackbacks (0)

suaoki 20Wソーラーバッテリー充電器

最近なにかと使ってるこのソーラー充電器。
X68000で使ってるモバイルバッテリー用に本来買ったけど電流足りずにあかんやんけ!(ナヌー! とかあったけどこれはこれで使える感。
suaoki 20Wソーラーバッテリー充電器
20w/3.4A の高出力でガジェ系ならほぼ何でも充電出来る。iPadも充電出来るよ!
バッテリー内蔵タイプでは無くてソーラーパネルからの直接充電!

製品仕様:
サイズ(収納時):16 x 26cm (折畳み時)
サイズ(展開時):55 x 26cm(展開時)
重量:480g
充電ポート出力電圧:DC5.5V 3.4A(最大)

suaoki 20Wソーラーバッテリー充電器 展開
展開時の。
パネル三枚が現れる。
また収納時の止めがマグネットなのでしゅっとした感。

太陽が全開出てると普通に充電出来るけど曇るとやっぱ充電できずにiPhoneがピロンピロン言いまくる(ばく。
曇らずに普通に太陽出てるなら全然OK!

suaoki 20Wソーラーバッテリー充電器 USBポート
USBポートは後ろのファスナーを開くと出現!
このファスナー内には使用するケーブルとか入れておくとかなり捗る!

畳むとそこそこ薄いしちょっとしたカバンにならしゅっと入るのでお出掛けモバイラーならオススメ!!
どこでも充電出来るし!


 
ガジェット | comments (0) | trackbacks (0)

ZGPAX S99 画面モード

S99で通常アプリを使う時にたまに困るのがボタンを押すトコロが表示しないとかのアレ。
その時は画面モードを変更してスクエアモードにすれば操作出来ます!

S99 FULL
電源ボタン長押しでこの画面を出して画面上部の「full」を押す

S99 SMALL
そうすると円形のフルサイズ表示から液晶に収まる範囲のスクエアモードに。
但し画面がそれだけ縮小されるのでかなり見難く(ばく。
操作が出来ない時にオススメ。
アプリ中に電源長押しで常時変更可能です。

ガジェット | comments (0) | trackbacks (0)