メガドライブ型トートバッグ

メガドライブ型トートバッグ
メガドライブ型トートバッグ
なんてスバラスィ商品。
欲しすぎる(ばく。
東京ゲームショウ2008で先行販売かぁ。
ゲーム | comments (0) | trackbacks (0)

ニンテンドーDSi

ニンテンドーDSi
公式キター!
カメラ、音楽プレイヤー、ブラウザーの追加。
画面拡大、GBAスロットの廃止。
ってカンジ。
今までNDS用で出てたモノを内蔵しただけってカンジやね(ぉ。
枯れた技術の水平思考キタコレ。

ニンテンドーDSi
http://www.nintendo.co.jp/ds/dsi.html
ゲーム | comments (0) | trackbacks (0)

いつでもどこでもメガドライブ

いつでもどこでもメガドライブ
やべーすげー欲しすぎる。
PSPクサいデザインがまたいいな(ばく。
ゲーム | comments (0) | trackbacks (0)

機動戦士ガンダム0083カードビルダー その106

ひさびさにカードビルダー。
対戦するとマッチ時間がいつもより長く。
全国的に台数減ってる割にマッチ時間が長いのはちょっとアレだなぁとか。
ハムロが長すぎたのかもしれません(ぉ。
今月のver.upで人戻ってくるかな。

対戦相手は半分サブカであとは階級を楽しんでる方ってカンジかな。
コスト落しのサブカ狩りが未だに居るのはなんだかなーって(ぉ。
必死すぎだろ(ばく。

今日印象に残ったのは鹵獲戦で
フェデリコGキャリーとカーゴ爆弾x2(ばく。
そのとき使ってたのはぴぴ的ガチデッキなので勝利はしたけど
もう最初に見たときにいきなりカーゴが突如目の前に現れて内容で負けました(ばく。
イカす!
もうちょい自分の好きなデッキでいかなーって思った瞬間でした。
ゲーム | comments (2) | trackbacks (0)

『ストリートファイターIV』リュウの師匠が登場

『ストリートファイターIV』リュウの師匠が登場
あのリュウケンの師匠の剛拳が遂に画面上で登場。
実際どんな動きなんやろ。

ストリートファイターIV公式ページ
http://www.capcom.co.jp/sf4/index.html
ゲーム | comments (0) | trackbacks (0)

任天堂がDS新型機、カメラ音楽再生機能付き 2万円以下で

任天堂がDS新型機、カメラ音楽再生機能付き 2万円以下で
PSPの強い部分に突撃なカンジか(ぉ。
既存のカメラと音楽プレイヤーを内蔵したカンジか。
これに伴いプレイやん無くなる?
と思ったらとっくにプレイやんの販売終わってるのな(ばく。
ゲーム | comments (0) | trackbacks (0)

北朝鮮のゲームセンター

北朝鮮のゲームセンター
うは
ナツカスィゲームがいろいろと。
スティックのボールとれまくりやし、イスもボロボロ(ばく。
あの潜望鏡覗くヤツ、小学生のときプレイしたなぁ(いつの時代だよ(ばく。
ゲーム | comments (0) | trackbacks (0)

うしろステージ(MUGEN)

Ushiro  Stage
Ushiro STAGE(MUGEN)アップしましたー(ぅゎぃ。
微妙にキャララブいよね。
ゲーム | comments (0) | trackbacks (0)

ガンダムクロニクルバトライン

ガンダムクロニクルバトライン
カードデータを読み込んでプレイするオンラインゲーム。
12月からサービス開始で現在事前登録受付中。

カード表記がほとんどカードビルダーなんですが(ばく。
ゲーム | comments (0) | trackbacks (0)

デスクルーズ2008

せっかくだから行ってきました(ぉ。

集合場所まで電車で一本だから余裕やねとか思ってたら相変わらずぎりぎりに(ばく。
デスさまムービー変換してたのよ(なにが。

到着してちょ〜さんと合流。
images/blog-photo-1221268493.57-0.jpg
傭兵達を送り込むバス(ぉ。

真鍋社長からいろいろアナウンスあったあとに
コンバット越前声優の「せいじろうさん」登場!!
せいじろう
傭兵大歓喜(ばく。
せいじろうさんの戦歴聞いてると結構出てるんだなぁとびびる。
そして始まる「フリーズ!−デスクリムゾン・レゾナンス−」の朗読。
ところどころに散りばめられたデス要素が傭兵のココロを掴みまくる(ばく。

バス到着前にポプルスの箱から配られる「フリーズ!−デスクリムゾン・レゾナンス−」
images/blog-photo-1221274753.57-0.jpg
真鍋社長の「どっから見ても同人誌ですねこれ」には吹く(ばく。
にしても分厚い。

同時にデス弁当も配られる。当たりだとこおろぎやらサソリが入ってるらしい(ばく。
現地到着後ご飯タイム。「デス弁当」
デス弁当
幸い外れた(ばく。
フリーズ!の内容にちなんだ弁当になっている。

友ヶ島までの船。
船
ひさびさの船〜。

友ヶ島上陸
友ヶ島上陸
携帯の電波がかなり入らない。
FOMAダメでsoftbankいけるってどうよ?(ばく。
まぁ電波入るのは上陸直後までだけど。

まさに海。
まさに海
まったりしたカンジがいいですなぁ。

移動最中にゲーム筐体の残骸を発見。みんな群がる(ばく。
ゲーム筐体
どんなカンジで稼動してたんだろう?とか思いが巡る。

ぜぇぜぇ言いながら第三砲台のトコロ到着。
「何だこの階段は!?」
「何だこの階段は!?」
「せっかくだから」「とにかく入ってみようぜ」と周りが連呼しまくる(ばく。
ここでせいじろうさんの生で「何だこの階段は!?」も聞けてサイコー(ばく。
脳汁溢れる(ばく。

第三砲台跡らへん。
第三砲台跡
左の階段はOPで駆け上がってる階段だ。
扉も撮影してみたけどデジカメ持っていってなかったのできちんと写らず。
ちゃんと持っていけばよかった。

そして戻る。
なんとフリーズ!で出ていたフルーツバーベキューの再現(ばく。
フルーツバーベキュー2
焼酎とコーラで焼く(ばく。

せっかくだから食す。
せっかくだから食す
案外普通の味。食える。
iPhone接写なくてボケる(ぉ。

よく見ると焼酎がホントに期限切れてる(ばく。

後はせいじろうさんと一緒に撮ってもらったりで脳汁出まくりでした(ばく。

にしても行く前はハードコアなヲタクばっかりなんだろうなぁって思ってたものの
集まってみるとイケメンやらキレイなお姉ちゃんやら普通な方も多く
いろんな人居るなぁってカンジでした。
あの集団見るとまさに
「なんだあの集団は!?」
ってカンジです(ばく。

ひさびさにまったりなカンジとカラダ動かしたのはかなり気持ちよく。
ビールがうまいぜーってカンジです。
ゲーム | comments (0) | trackbacks (0)