AQUOSにMacBookを繋ぐ

たまにリファでひっかかるこの検索。
気になるのでやってみました(ぉ。

接続にはMini DVI-VGA アダプタ M9320G/Aを使用。


とりあえずAQUOSにMacBookを繋ぐ。
AQUOSにMacBookを繋ぐ
AQUOSはLC-45BE1W。

Windows上で表示
Windows上で表示
1368x1024が最大。

Mac上で表示
Mac上で表示
1920x1080(インターレス)まで。

Winで表示させたときはPCモニタONLYな表示にしてるねんけど
どうもフル出ない。ドライバの関係かな。
Macだとサブモニタ表示でその表示。

PCでおっきい画面のときとかはいいんかなぁってカンジ。
以前その画面サイズでクライアントに説明とかしてたけど人数居るときは見やすくてよかったなぁ。
今はノートのサイズで済むこと多いからアレやけど。

あぁでもWinでフル出て欲しかったなぁ。テストできたのに(なにの。
とりあえず繋いだ後にはAco♪と一緒に試しにPSP用に変換したムービー見ました。
がびがびやったけど(ばく。
PC | comments (0) | trackbacks (0)

コードギアス 反逆のルルーシュR2 ランスロット起動キー型USBメモリ

コードギアス 反逆のルルーシュR2 ランスロット起動キー型USBメモリ
亜鉛ダイキャストの起動キー型USBメモリ。
結構重そうだなこれ。
PC | comments (0) | trackbacks (0)

「CLANNAD」仕様のワンセグチューナーが登場、購入者には能登麻美子トークショーも

「CLANNAD」仕様のワンセグチューナーが登場、購入者には能登麻美子トークショーも
ワンセグチューナーの「CLANNAD」仕様。
パッケージやらドライバCDまでもきちんと染めてるスバラシス仕様。
なんか凄すぎ(ばく。

高感度USB接続ワンセグチューナー「SEG CLIP」CLANNADモデル
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2008/gv-sc300cl/index.htm
PC | comments (0) | trackbacks (0)

ゴルフボール型マウス

ゴルフボール型マウス(グリーンハウス)
ゴルフボール型マウス
ゴルフボール型マウスとグリーン型マウスパッドのセット。
ミニゴルボールとミニパター付属で卓上でパターゴルフが(ぉ。
ネーム入れも対応でなんとオサーン対応。
コンペの景品等ではかなりよいかもしれません(ぉ。
PC | comments (0) | trackbacks (0)

PSPなどの記録容量を安価に最大16GBまで拡張できるアダプタ登場

PSPなどの記録容量を安価に最大16GBまで拡張できるアダプタ登場
これはかなりよいアイテム。
まだまだ価格が下がるであろうmicroSDHCなので今後にもキタイできます(ぉ。
認識どんなんになるんやろう?
2枚挿してフォーマットかな。
PC | comments (0) | trackbacks (0)

ASUSTeK、ノートPC用外付けビデオカードを正式発表

ASUSTeK、ノートPC用外付けビデオカードを正式発表
ROG XG Station
ぴぴ的にかなり欲しいアイテムの外付けビデオカードが遂に!!
でもぴぴ持ってるノートでExpressCardスロット持ってるやつないんだよな(ぉ。
TypeUの新型でExpressCardスロット持ったヤツ出ないかな(ぉ。
PC | comments (0) | trackbacks (0)

USBデバイスをネットワーク共有するUSB Net ShareStation

USBデバイスをネットワーク共有するUSB Net ShareStation
イーサに繋ぐUSB機器。
スティックとかならどれくらいの反応なんだろな。
使い方によってはおもしろい使い方できそう(ぉ。
PC | comments (0) | trackbacks (0)

アイ・オー、発煙事故が発生したNAS「HDL-U」を無償点検修理

アイ・オー、発煙事故が発生したNAS「HDL-U」を無償点検修理
まさにうちで使ってるモデル(ぉ。
うちではシリアル該当しなかった(わーい。

周りで使ってる人多いから一度チェックを。
PC | comments (0) | trackbacks (1)

MS、100ドルノートPCにWindowsを搭載

MS、100ドルノートPCにWindowsを搭載
あのおもちゃおもちゃしててぴぴ的に欲しいOLPC「XO」にWindowsを搭載。
これで結構遊べるんちゃうの?(なにが。
PC | comments (0) | trackbacks (0)

TypeU ZERO

HDDに換装してセッティング中。
環境構築はめんどくさいよねー。

TypeU ZEROばらし01
TypeU ZERO裏蓋を外したのん。
SSDがすぐ見える。

TypeU ZEROばらし02
SSDを外したあと。

TypeU SSDとHDD
SSDとHDD(MK6028GAL)。
一旦HDDに換装。
乗せ変えたのは5mmのんやけど厚さ的に8mmでも乗るカンジやね。

HDDの感触は少し遅いなーやっぱ。
まぁ仕方ないけど(ぉ。
PC | comments (0) | trackbacks (0)