Battlefield1 その3

ヘッドショット
ヘッドショット506m(少し伸びた(ぉ。


ゲーム | comments (0) | trackbacks (0)

Battlefield1 その2

銃剣突撃
昨年末に銃剣突撃で1000キル超えました(ばく。
これで1000いっても何も貰えないので単なるオナニーです(ばく。

スナイパー
超ひさびさにスナイパーしてみた(BF1では初めてか(ばく。
元々スナなんだけどねオレ(ぉ。
テキトーにやってみて最長ヘッドショットが461m。
あの距離感で461mなら600くらいは使用上で普通に出せそうな気がする。
でもスコープの目盛りがなくて結構シビア(ばく。
いろいろ試してみよう。



ゲーム | comments (0) | trackbacks (0)

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。
2017年
SFXVI OP-SCから始まる新年!

はにゃくんかくんか
はにゃくんかくんかチェック中(てかいつも寝てる時隣にあるやつやん(ばく。

にゃにー?
にゃにー?
いろいろ | comments (0) | trackbacks (0)

今日のSFXVI

ディシディアファイナルファンタジー王都ラバナスタステージ

ディシディアファイナルファンタジー王都ラバナスタステージうp!
ちょっと次の新キャラうっかり情報出てて吹いた(ばく。
SFXVI | comments (0) | trackbacks (0)

劇場版 艦これ

劇場版 艦これ観てきましたー!
ドカドカドカン!とお涙頂戴物語で映画としてはかなり観やすいんじゃないかなー。
艦娘達の動きもかわいくてよいよい。

フィルム
特典フィルム
どこだよ!!(ばく。
映画 | comments (0) | trackbacks (0)

【 らくがきカードバトル撃墜王 】 Battle Garegga バトルガレッガ



勲章いけた!(ばく。
そういや勝利したらもっかいプレイ出来るようになってるのね。
微妙にVer.upしてる(ばく。

ゲーム | comments (0) | trackbacks (0)

2016ハミコン環境

アドファミ
片付けしてたらハミコン環境出てきたので(ばく。
ゲーミングヘッドセットも付けて後方からの敵もなんともないぜ!!
ゲーム | comments (0) | trackbacks (0)

SFXVI その47 setup.x 09



FETIいいよな(ばく。
当時の格ゲーマーはこぞってFETI使ってた(ばく。
SFXVI | comments (0) | trackbacks (0)

ぴぴ的今年のゲーム2016セレクト

今年はひさびさにまぁまぁゲームやったかなー。

☆Battlefield4(PS4)



主戦場をPS4に移してのBF4。
64人での戦闘たまらん(><)//
ほとんどトリガーハッピーしかしてないけどねー(ばく。
最初ディスク版でプレイしてたけど後でDL版買うことに(ぉ。




☆Battlefield1(PS4)



BF最新作!
戦闘のまったり具合が結構いいよ(ばく。
今回はなぜか突メインで戦ってる(てかほとんどアレ工兵だよな(ばく。
銃剣突撃たまらん!大好き!(ばく。
常に叫び声がそこらじゅうで聞こえてるゲーム。
超オススメ!




☆Overwatch(PS4)



このゲーム正直すぐ終わると思ったのディスクで買ってもーた(ぉ。
ところがめちゃおもろく未だに延々とプレイ。
FPS初心者配慮してる工夫が随所に見られて初心者にも安心のゲーム。
マクリーメインでプレイ(ファニングたまらん。




☆Dissidia Final Fantasy(Arcade)



プレイ頻度は下がったモノのまだ続けてるゲーム。
シャントットが好きでやってる感。
最近セフィロスが投入されて一気に空き台が無くなる等妙な勢いが(ばく。
常にVer.UPも繰り返されてていて飽きずに楽しめる。
曲も大好き。




☆Brief Karate Foolish

Steamでも登場の超イカす格闘ゲーム(ばく。
CODやFOと同じオススメページに載るくらいの勢いに(まさにワールドワイド。
オレがS玉出だ!!
無料なのでサクっとDLしてプレイしてみてね。

■Steam版
http://store.steampowered.com/app/546390
ゲーム | comments (0) | trackbacks (0)

FORTRESS ATTACK-R



2016年MI68でのOPM REGISTERSさんのX68000新作!
外部FM音源に対応してて超熱い!!

武器選べてシールド溜めれたら気持ちよく遊べそうな感。
X68000 | comments (0) | trackbacks (0)