サンコー、USBポート80個の充電ボード

サンコー、USBポート80個の充電ボード
サンコー、USBポート80個の充電ボード
あのサンコーがまたまたスゴいモノを(ばく。
これだけあれば絶対にポート数足りるだろ(ばく。

80ポートUSBチャージャーボード
http://thanko.jp/product/usb_80port/
PC | comments (1) | trackbacks (0)

RYU'コンパイル

WILLCOM 03でのRYU'コンパイルデータが届きましたー。

Cpu520Mhz Marvell PXA270(WS020SH) 18:00

10Mhz機よりかは速いコンパイルかってカンジです。
10M機で測ったことないですが(ぉ。
PC | comments (2) | trackbacks (0)

アップルのタブレット端末「iPad」発表

アップルのタブレット端末「iPad」発表
一番下のモデルだと499ドル。意外と安いな。
デカいiPhoneってカンジだなこれ(ばく。
iPhoneアプリとかそのまま動くとか熱い!!
3GモデルはSIMフリーなので日本版もそうなるといろいろ楽しくなるね。

http://www.apple.com/ipad/specs/
PC | comments (0) | trackbacks (0)

HDDをスピーカーに改造、同人誌が販売中

HDDをスピーカーに改造、同人誌が販売中
HDD自体が結構消耗品頻度があがってるのでこうゆう遊びはいいかも。
PC | comments (0) | trackbacks (0)

TypeU 分解

いつも使ってるメインのTypeU ZERO。
突然ファンが急に爆音立ててほとんど回転しなくなり。
修理出すかーと思ってサービスセンターに電話かけてみるものの
そこでは修理やってなくて結局工場に全部送ってるとこのことで
それだと日にちがかかってしまうので
バラしてみることにしました。

ん〜昔はサービスセンターでも修理してたのになぁ。

とりあえず分解
とりあえず分解。
ユニットごとにごそっと取れるので分解はラクやね。

爆音ファンをばらして汚れてたファンの部分をマジックリン漬け。
乾かしてからファンの軸の部分にセラミックグリスを塗って軸にハメ込む。
セラミックグリス

キレイになったファン回り。
キレイになったファン回り
ファンの軸とかってメタルなのなこれ。
アルミの整流版とか微妙な段差あったから削って効率アップ!とかしたかったけど
工具がいろいろ無いので断念。鏡面とかもしたいよな(ぉ。
とりあえずブロワーで回してみてズムーズに動くのを確認。

シルバーグリス
あとはシルバーグリスをCPUに塗り塗りしてパーツハメ込みまくりで完了。

おー!!めちゃ静かになった。以前より静かやな〜。
PC | comments (0) | trackbacks (0)

11万円のチタン製Bluetoothマウス Intelligent Design Mouse

11万円のチタン製Bluetoothマウス Intelligent Design Mouse
11万円のチタン製Bluetoothマウス Intelligent Design Mouse
グレード1チタンから製作という妙に凝った仕様。
マウス自体がそんなに強度要らないモノなのでアレですが
素材フェチにはたまらないかもしれません(ぉ。

Intelligent Design
http://www.intelligent-design.nl/
PC | comments (0) | trackbacks (0)

LEDバックライト! 10万円切り! ユニボディの新MacBook全詳細&ハンズオン

LEDバックライト! 10万円切り! ユニボディの新MacBook全詳細&ハンズオン
アルミボディになってからも白ポリカMacは細々と売られていたワケですが
そのポリカMacが新型に!!
LEDバックライト搭載!!(イイ!!。
バッテリーが内蔵型になってしまったのは少し残念ですが駆動時間があがったからよしということでしょうか(ぉ。
PC | comments (0) | trackbacks (0)

BootCamp

MacBookのBootCampをバージョンアップさせたらfnキーが効かない件。
BootCampの設定でfnキー有効にさせても効かないし
いろいろめんどくさいなーとか思ってWeb回って見てたら

「Macの各種機能が有効になってないときはBootCamp再インストしてください」

みたいなのが。

ぐちゃぐちゃにモノ置いてるトコロからなんとかSnow Leopardのディスクを探して
MacBookに再インストしてみる(このときは修復を選ぶ。

おーーー!!いけた!!(まぢかい!!

この曖昧さたまらん(イイ!!。
PC | comments (0) | trackbacks (0)

Concept of X Series - Xシリーズ - 製品情報 - 個人向け - VAIOパーソナルコンピューター - ソニー

Concept of X Series - Xシリーズ - 製品情報 - 個人向け - VAIOパーソナルコンピューター - ソニー
Xシリーズキター!!!
一番安い仕様にしたら89800エン!!(安っ!!。
まぁそれなりに装備したらそこそこ行きますが(ぉ。

薄さはフルフラットで13.9ミリだけどたぶん持った感と見た感ならX505のほうが薄いと思う。

バッテリーのLサイズで20時間駆動は鬼すぎ(ばく。
うちで使ってるソーラーの外付けバッテリーと併用したらアダプタ持たずにそこそこ活動できるんじゃね(すげ。

Atomちゃんはちょろっと残念やけど駆動時間とか考えたらいいかなーとかは思う。

てか一番下のモデルの安さがたまらん。これでOKじゃね?。
PC | comments (0) | trackbacks (0)

Mac OS X 10.6.1 アップデート提供開始

アップデートが出たのでアップデートしてみた。
普通に何もなくズムーズにいけた(ぉ。

内容は
■一部の Sierra Wireless 3G モデムとの互換性の問題
■DVD 再生が予期せず停止する可能性がある問題
■互換性のあるプリンタドライバの一部が、プリンタを追加するブラウザで正しく表示されない問題
■Dock から項目を取り除きにくくなる可能性がある問題
■Mail でアカウントの自動設定ができない場合がある問題
■Mail で cmd-opt-t を押した場合に、メッセージを移動する代わりに特殊文字メニューが表示される問題
■Motion 4 が応答しなくなる問題

PC | comments (0) | trackbacks (0)