今日のSFXVI

泉の広場ステージ

泉の広場ステージうp!
セーブポイントとも呼ばれてる泉の広場です。
個人的にはホームなのでいろいろ思い出深い(ぉ。

SFXVI | comments (0) | trackbacks (0)

今日のSFXVI

KINACOステージ

KINACOステージうp!
大阪日本橋にあるATARIアップライト専門ゲーセンのん。
独特の雰囲気あるので行ってみるしか!
SFXVI | comments (0) | trackbacks (0)

ぴぴ的今年のゲーム2018セレクト

プレイしてるゲームあんま変わってねぇか(ばく。
主にディシディア、BF1,OverWatchとこの辺ぐるぐるしてるからなぁ(ばく。
なのでちょろっとプレイで気になったのとかも含めて(ぉ。

☆FIGHTING EX LAYER(PS4)

遂にアリカが蘇る!
アリカ要素がふんだんに盛り込まれた格闘ゲーム。
今の時代に合わせたシンプル操作のプログレッシブや
これまた今の時代感のデッキシステム「強氣」が光る。

テリーボガードの参戦やアーケードそしてsteamへの連続投入も超熱い!
レイヤーのキャラはまだ出てないのであとは鉄雄か!
鉄雄の弟のエースも入れて崩撃雲身双虎掌もやってくれ(ばく。

☆BORDER BREAK(PS4)

基本無料プレイで出たPS4版。
装備はガチャなのでアケからの人は思った様にプレイしにくいかもだけど
未プレイの人は無料プレイでもあるこの作品は入りやすいと思う。
アケではやったこと無かったんだけどプレイしてみると
カッコいいモーションやらオレ好き武器とか多くてこれ長くやってる人分かるわーオモタ。


☆星と翼のパラドクス(Arcade)

出たばっかの体感筐体型ゲーム。
恐らくこうゆうのはもう日本で出ないだろうなぁ。
タッチパネルでいろいろ操作するのも男のコのココロをかなりくすぐる。
ハイタッチとかやよいとやって依頼ぶりかもなー(ばく。
ゲーム自体もかなり気持ちいいので見掛けたら一度やってみるべし!



☆Dissidia Final Fantasy NT(PS4)

シャントットはいいぞ。
家庭用も出てかなりプレイしやすくなったディシディア。
今はキャラが期間で変わる無料版も出ているのでサクっとプレイするのも有りかと。
オススメ!

ゲーム | comments (0) | trackbacks (0)

SFXVI その94 竜爪脚



竜爪脚追加したので(ぉ。
ソース眺めてたら変な分岐とかあったので削除。
SFXVI | comments (0) | trackbacks (0)

今日のSFXVI

DRAGON GUNステージ

DRAGON GUNステージうp!
筐体まだ残ってるトコロあるのかしらね?
SFXVI | comments (0) | trackbacks (0)

今日のSFXVI

FIGHT CLUBステージ

FIGHT CLUBステージうp!
SFXVI | comments (0) | trackbacks (0)

今日のSFXVI

大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL パックランドステージ

大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL パックランドステージうp!


 
SFXVI | comments (0) | trackbacks (0)

今日のSFXVI

ドラゴンクエストビルダーズ2 コラボ ローソン外神田三丁目店ステージ

ドラゴンクエストビルダーズ2 コラボ ローソン外神田三丁目店ステージうp!
11/20より店舗がコラボ仕様に。

SFXVI | comments (0) | trackbacks (0)

えくる

この時期に新規オープンの強者なゲーセン!!

阪急王子公園駅近くの商店街の中にあります。

えくる01
お店感。
「王将の隣ね」と意識しながら歩いてたらすっかり通りすぎてました(ばく。
だいぶ進んでから「アレ?違う?」みたいな(ばく。

王将の隣というのがかつて有ったうちの店みたいで妙になつい感(ぉ。

えくる02
昔ながらのブラウン管でのビデオメインの筐体達。

えくる03
熱い対戦台のこの2つ(目からお汁が。

店に入った瞬間実況してるのが見えて
あーこのカンジええなーオモタ。

ゲームって楽しんでナンボだよなーってのがスゲー感じられてよかった。
ホンマ昔のゲーセン感。

近くの人は行くしか!!

神戸市灘区水道筋6丁目パブリビル1階西、営業時間12時〜24時。
最寄り駅→阪急王子公園、JR摩耶駅、JR灘駅、阪神西灘。

ゲームセンターえくる
https://twitter.com/eku_izayoi
ゲーセン | comments (0) | trackbacks (0)

ボリュームのぽっち

ボリュームのぽっち

この微妙に凹んだ部分を白く塗ると視認性UP!
X68000 | comments (0) | trackbacks (0)