同人ゲームfes2016

同人ゲームfes2016参加の皆様お疲れサマです。
なんとも良い雰囲気のイベでスゴく楽しく過ごせました。
みんなネタ好き(ばく。

同人ゲームfes2016
入り口。

同人ゲームfes2016 ブース感
ブース感。
今回は軽いカンジにしてみました(ぉ。
「なんで一番近いイベが荷物一番軽いねん」とか(ばく。

同人ゲームfesは出展してる層が自由な方が多く、ちょっと雰囲気が他とは違うまったり感あります。
緩さはアメリカ的なのよね(ばく。
いろいろ | comments (0) | trackbacks (0)

ディシディア ファイナルファンタジーAC その7

ディシディア
フラっとプレイしたら勢力別れて報酬がゲット出来る「神々の闘争」とか始まってたのね(ばく。
属した勢力図のマーク付いたりとかBGの色味が微妙に変わってたりとか曲変わってたりとか(ダッシュ的な(ばく。

ポイントで新キャラのエースが先行解放とかあるみたいで今までみたいなキャラ解放日の初日のキャラ祭りとかは起きなさそう。
ゲーム | comments (0) | trackbacks (0)

スト2’PLUS専用セル組み込み

スト2’PLUS専用セル
スト2’PLUS専用セルを勝利内に組み込んだ(ヤッター。
このセルってMD専用なんだよね(さすがメガドラ。

組む時にこの部分のソース要らんやんと思った部分を削除したら思いっくそ要る部分で(ばく。
この部分は10年くらい触って無かったから記憶から消えてた(ばく。
またきっと忘れるので今度はちゃんとコメント入れといた(ばく。

今やったらその部分もキレイにソース書けるねんけどマンドクサなので放置(ぉ。
SFXVI | comments (0) | trackbacks (0)

【 X68000 】 SUPER STREET FIGHTER II 動画



PCM多重化パッチ&TURBO化パッチ済み。内蔵音源。
オンメモリ駆動。
途中で死んでんの気にすんな(ばく。

動画サイトでうpられてる68格ゲーって音声多重化されてないのがほとんどなのよね。
だから連続技とかキメると「しょうりゅ〜バシ!バシ!」が「しょうりゅ〜」しか鳴らなくて寂しい感。
ゲーム | comments (0) | trackbacks (0)

SFXVI その32 動画



膝付けた(ガィーン!!
勝利PCMで追加したのがうまく鳴らねぇと思ったら勝利パターンごとに書いてたのな(ばく。
もう忘れてたよ(ばく。
あと瞬獄殺のmacs前面表示はチェックでの表示だったのね。
単純に裏に回すと今度は表示しない(なんでやー!
前のaction.xに同梱させてた時は表示しててんけどなぁ。
サイクルのほうで表示させると表示したけどアレではタイミングが操作出来ん(むーん。
SFXVI | comments (0) | trackbacks (0)

【 Xbox360 】 餓狼伝説SPECIAL 動画



ひさびさにプレイしたらワザが出ない(ばく。
でもプレイ時間伸びるごとにあーそんなんやったなーとかいろいろ思い出してなつかしく。
ゲーム | comments (0) | trackbacks (0)

ももちゃん病院

ももちゃん病院
昨日からおしっこが出ないので病院へ。
病院行く前は5分置きくらいにトイレ入っては出ての繰り返し(当然出ない。
管を通して抜いて貰いました。
レントゲン見ると結石が結構広がってる感。
食をちょっと考えないとなーとか思うけどご飯の時はみんな一緒に出してるから他のコの食べにいったりで結構ムズいのよね。
多頭飼いの人はこうゆうときどうしてるのかしらね?

帰ったら猛烈にカリカリ食べまくり(ばく。

ササミ麺あげなきゃ
にほんブログ村 猫ブログ スコティッシュフォールドへ
にほんブログ村
ぬこ | comments (0) | trackbacks (0)

MAD FIGHTING

MAD FIGHTING
MAD FIGHTING title
メーカー:Konstantin Olegovich
キャラ数:4
操作系統:8方向+4ボタン
A:弱パンチ
B:強パンチ
D:弱キック
C:強キック
対応ハード:iOS
発売日 2015/07/10

おっさんばっかの格闘ゲーム(ばく。
スタートが再生ボタンっぽいのが分かりやすいけど最初ムービーかなオモタ(ばく。

MAD FIGHTING select1
キャラクターセレクト。
全4キャラ。

MAD FIGHTING select2
この世紀末感。

MAD FIGHTING select3

MAD FIGHTING select4
デブにポン刀持ち熱い(ばく。
なんでこんなにむさいおっさんばっかにしたんやろ(ばく。

MAD FIGHTING battle01
対戦開始時に既にセンターがこっち寄りになってる(ばく。
最初から追い詰められ前提。

MAD FIGHTING battle02
もちろんポン刀で刺しまくります(ばく。
強パンチだと華麗に舞いながら斬る(デブなのに。

MAD FIGHTING battle03
相手もヘッドスピンをキメる!(ばく。

ゲージ溜まっても右上のほうのボタンは押せないし発生が分からん(ばく。
一度敵が超ワザみたいなの使ったんやけどなー。

MAD FIGHTING win
Win

勝つと広告移行。
連打して次進もうとしたら押してしまいます(ウマー。

■MAD FIGHTING
対戦格闘ゲーム | comments (0) | trackbacks (0)

EVO2016 その3

入り口看板
歩いてきた(お昼すぎ。

とりあえず自分のプールの場所だけ確認して後はテキトーに時間までうろちょろ。
予選は見てたら半分くらいはガチャプレイ勢(ばく。
なにも気にせずイベント出て盛り上がる感重要やよなー(ばく。

スト2X
サイドでスト2Xのトーナメントが!!(しかも基板。

CPS2 USB
このCPS2はUSBコントローラーが挿せる様に改造されていて各自のマイコントローラーを挿して対戦していた。
なにこれ欲しい(ばく。

日本語おk!
日本語おk!(吹いた(ばく。

サイドトーナメントは有志達が自由に開催していてこの自由さ加減は日本じゃムリだなーと(ぉ。

NIKEコン
自作のNIKEのシューズの箱を利用したコントローラー(イカす!!

NIKEコン中身
中身も簡単に開けれてすぐメンテ出来る(スバラスィ!!

たこ焼き
たこ焼き(チガ。
サンワの金玉。ピカピカ具合がたまらん!!

スティックのチューン屋
スティックのチューン屋。
その場でパーツを組み込んでくれます。

スティックチューン屋
各種光らせたりする基板とか。

スティック

スティックLED
八方向全てで発色が変わるスティック。
かなりカラフル。ボタンももちろん光る。

アケ筐体
会場の片隅にアケ筐体置いてます。
自由にプレイ可能!!
2日目にはスト2のレバーが陥没するくらい壊れてました(ばく。

アケ筐体2

アケ筐体3

ウメハラ感
ウメハラ感。

スティックのパーツ買う時に2時間くらい並んでた時に撮ったのん(ばく。
てかアメちゃんの買い物って売る側も納得するまで説明するのな。
そうゆうので物販とかは全般的に長い(油断した(ばく。
またスティックがステータスアイテム的になってて親子で買い物きてた人の子供がめっちゃ目キラキラさせてスティックとパーツ買ってもーてた。
あれだけ買ってたら4万は超えてる感。

CPS FIGHTER使い
オレくらいしか居ないと思ったCPS FIGHTER使いが居た!(ばく。
さすがアメリカ!!
これは乗っ取り系やけどそこまでして使うってのがスバラスィ!!

CPS FIGHTER twin
一緒に撮ってもらったお(ばく。

EVOプールでのCPS FIGHTER
EVOプールでのCPS FIGHTER。
オレ予選(ぉ。
「音鳴らないけどOKか?」言われてOKして接続準備すると
なぜか繋がらねぇ(ばく。
クロスメディアバーの時は認識するけどスト5入ると無反応。
1P2P入れ替えやら接続を10分くらいいろいろ試すモノの症状変わらないので諦める。
この間周りがあれこれ手伝ってくれたのが非常に感謝。
最終的にはスタッフのスティックでプレイ。
でもこのスティックも同様に最初認識しなかったのであのPS4が微妙に怪しかった感。
イベント後で他からも認識しないのがあるとかちらほら聞いた。

対戦はスティックの感触が合わずに操作しっくり来ず敗北(ばく。
相手もエンジョイ勢やってんけどなー(ばく。
次までに対策考えるのと普通のセカンドスティック一応持って行っとかんとなーってカンジ。

鉄拳7
鉄拳7が稼働。
PS4なんかなーオモタら基板でUSBスティックを自由に挿せる状態(しもたー挿すの忘れてた(ばく。

evo感
EVO感。
機材の多さ。写ってない部分もかなり凄まじい。

evo感
ここから奥まで人いっぱいです(ばく。

恋姫勢
この日の最後のほうはサイドいろいろ見たり恋姫勢決勝見たり。

鉄拳7
鉄拳7コス撮影ブース。
こんな大掛かりなモノ持ってくる自体スゴいわ(ばく。

てか終了とかの締めも無くだらだらと終わる感(ばく。
あんまきっちりしてないトコロいいよな(ばく。

マッサージボール



EVO2016 その1
EVO2016 その2
EVO2016 その3
EVO2016 その4
ゲーム | comments (0) | trackbacks (0)

今日のSFXVI

ディシディアファイナルファンタジー ポルタ・デクマーナステージ

ディシディアファイナルファンタジー ポルタ・デクマーナステージうp!
ディシディアはいいぞ
SFXVI | comments (0) | trackbacks (0)